2018年 活動記録 その5

みなさんこんにちは!

ルームメイトが帰ってこない!松浦です。

2018年度の日露では新たな試みとして料理教室を開催しました。6月に、非会員である、ロシア語を学習している高校生を招待して、ロシア料理を作りました!

 

ボルシチ

一品目はボルシチです。合宿で作っているので日露会員は既になれた料理ですね笑 

ボルシチが赤いのは、ビーツ(ロシア語ではсвёкла スビョークラ)という野菜を使っているからです。見た目からカブの仲間と思っている人が多いそうですが、実はほうれん草の仲間です!笑 たまーにお店で見かけたりしますが、あまり日本では見かけない野菜ですね。今回は、ビーツ缶を使用しました。

動画の様に、鮮やかな赤が特徴的です!高校生の皆さんも、とても驚いてました!笑

他の具材も切り、鍋でじっくりと煮てボルシチは完成です。

ボルシチ!

完成したボルシチにスメタナ(сметана サワークリームのこと)をのせて完成です。美味しそうですね!!!

 

ピロシキ

2品目はピロシキを作りました。これも代表的なロシア料理ですね。野菜やお肉、フルーツなどの具材をパンに包み、焼き上げた食べ物です。

この料理会ではお肉を使ったピロシキを作りました。

まずは、生地づくりからはじめました。意外と皆さん、こねるのが上手く順調に生地は出来上がってきました。

生地と同時に具材も作っていきました。ちなみにロシア語で具材はナチンカ(начинка)と言います。ロシアのスタローバヤなどに言って、中に何か入った料理を頼む時はよく聞かれるので覚えた方が良い単語です笑

次に生地を寝かせます。これが結構長くかかってしまいます。自宅でピロシキを作る、という方は計画的に調理してください笑

最後に具を生地で包み、オーブンで焼けば完成です!

ピロシキ!これも美味しかった!

なかなかピロシキを作ろうとなる人は少ないと思います、、、高校生にとっても、日露会員にとっても良い経験になったと思います!

 

ロシアンティー

最後の1品にロシアンティーを作りました。作ると言っても、ティーパックで紅茶を作り、ジャムを入れるだけです。

これは家でも簡単にできると思います。皆さん、是非試してみてください!

ちなみに、過去にロシアで紅茶にハチミツを入れて飲んだのですが、それも美味しかったです!

 

最後に

日本にいるとロシア料理を作るだけでなく、食べる機会もなかなかないと思います。

そんななかの、料理教室は高校生たちにとって貴重な経験になったと思います。この活動を通してロシアにさらに興味を持ってもらえれば幸いです。また、大学生になった時、サークルに入ってもらえたらさらに嬉しいです。笑

またいつか、第二弾も開催したいです!

それでは、さよなら〜!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です